|
![]() |
5年程前から屋根瓦に劣化が目立っていたが、なかなか修理に踏み切れずにいましたが子供達の後押しもあって、市内の平沢瓦店に見積りを依頼しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根 |
![]() |
2週間 |
![]() |
ヒランビー220 (きわみタイプ) |
![]() |
\1,240,000 |
![]() |
100㎡ |
![]() |
![]() |
「早くて仕上がりもきれい。」という話を聞いて平沢さんにお願いしました。1日でこれだけきれいに仕上げていただき満足です。(K様より) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2階屋根 かなりのクラーク(ひび割れ)が見られます。 | 下屋根も、クラークが、かなりありますm(_ _)m | 外部足場を組み既存のカワラUを屋根から剥がし降ろします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
かわらUを降ろし屋根を掃除して高級下葺材ダディスセルフを貼ります。 | かわらUを処分する時は、必ず必要となるゼロアスベスト証明書です。 | 棟瓦に刻んである番号で、製造年が分かるようになっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2階屋根 ヒランビー本体葺き完了! | 棟取り工事には、防腐注入ヒノキ材を使用します。長持ちするように! | 2階屋根 完成しました( ^ω^ ) |
![]() |
![]() |
![]() |
雨樋掃除 サービス工事です | 下屋根 完成しました( ^ω^ ) |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
完成しました。*\(^o^)/* | |||
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |